![]() |
---|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ワンコインコンサート | 「広大無辺」イルミネーションコンサート | 万華鏡コンサート | 「夏の華空」コンサート | ベトナム海外公演 |
![]() |
2006年8月 ベトナムで行われたジャパンフェスティバルに参加 津軽三味線演奏を行いました。 オペラハウスというハノイ中心にある伝統ある会場 演奏途中何度も拍手を頂き、 会員にとってはよい経験ができたと思います。 |
![]() |
文化宮にて演奏 きれいな舞台となりました。 |
![]() |
オープニングイベントにて ゆきさおりさん姉妹と ジャパンフェスの会長である 自民党元幹事長たけべ氏 |
![]() |
バンブーレボリューション との競演 |
![]() |
こきりこ節から 津軽よされ節へ 津軽じょんから節 華空 万華鏡 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
祭りばやし(オリジナル) こきりこ節 津軽あいや節 津軽じょんから節 華空(オリジナル) ソーラン節 万華鏡(オリジナル) |
![]() |
ベトナムの方々と ソーラン節の 掛け声 をやってらいました。 どっこいしょ ソーラン と 皆さんスムーズな掛け合いで 楽しいひと時でした。 |
![]() |
![]() |
私たちのガイドさんフォンさん とても上手な日本語で親切な 方がでした。 |
![]() |
|
二日目の文化宮の前にて | ![]() |
演奏方法はまったく わかりませんが(笑)、 あまりにきれいな楽器 だったので 衝動買いしてしまいました。 漆塗りの上に、 貝を彫刻している 楽器です。 |
![]() |
![]() |
一日目のオペラハウス前 | ![]() |
ハノイの町には 信号がありません。 一日中、クラクションの音が 鳴り響いています。 当然横断歩道もないため、 道を渡るには、かなりの覚悟が いります。 日本の道路がいかに 秩序正しいかと 改めて認識しました。 |
ベトナムの学生たちの交流に参加 近くで聞いてというと、 ものすごく近くにきました。 |
![]() |
ハノイで作ったあおざいです ベトナムの人に日本人とは おもわれませんでした(笑) |
![]() |
![]() |
三味線のお話をしながらの 演奏でした。 音あわせから手拍子を してもらい、のりのりでした。 |
![]() |
|
ベトナムの学生さんたちと 記念撮影 |
![]() |
世界遺産にしていされている 「ハロン湾」です。 今この近くには、ホテルなどが 建設ラッシュです。 多くの国の人々がハロン湾を 訪れます。 |
![]() |
![]() |
まだ10代の男の子です。 刺繍の勉強をしています。 とても細かな作業。 とっても手が器用です。 |
![]() |
ベトナムの人にとって いい天気とは 曇っている天気の事を いうそうです。 ハロン湾はおろそしく暑いと 聞いていましたが、 ベトナムでいういい天気のため、 暑くなくすごしやすい天気でした。 |
水上生活者の家です。 | ![]() |
ベトナムの町には バイクがたくさん 車より人よりバイクです。 |
![]() |
td>
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||